ゴールデンウィークがはじまりました。今年は間に2日平日が入り、
またあさってからはゴールデンウィーク後半がはじまります。
今年の連休、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
さて、そのゴールデンウィーク初日の4月28日(土)、福岡にて
『地域で活動する日本語教師のための研修会 ―初級教育と読解教育について考える―』というタイトルのもと、「中級の壁を越える読解の授業とは!-『読む力 中級』を使って」というワークショップを行いました。
ご参加いただいた皆様、いかがでしたでしょうか。2時間と短い時間でいろいろなことをしたので、消化不良のことも多々あるかと思いますが、それは是非メールでも構いませんので、またご質問いただけると幸いです。疑問、ご意見、なんでもかまいません。お待ちしております。
office@communica-institute.org
最後になりましたが、このような機会を提供してくださったアルク、凡人社、くろしお出版の皆様、そして九州日本語教育連絡協議会、小山先生には心より感謝いたします。
ありがとうございました。
また今後ともどうぞよろしくお願い致します。
「독해력」연수회에
참가해주셔서 감사드립니다.
골든위크가 시작되었습니다.
올해는 중간에 이틀간 평일이 있어 다시 모레부터 골든위크의 후반기가 시작됩니다. 올해 이 긴 연휴,
여러분은 어떻게 보내고 계신가요?
골든위크 첫날인
4월 28일(토), 후쿠오카에서
『지역에서 활동하는 일본어교사를 위한 연수회』 –초급교육과
독해교육에 대해 생각하다- 라는 타이틀로, 「중급의 벽을 넘는 독해 수업이란!
-『독해력 중급』을 사용하여」라는 워크숍을 실시하였습니다.
참가해주신 여러분,
어땠나요? 2시간이란 짧은 시간 동안 다양한 것을 하여 부담도
되었을 것이라 생각하지만, 메일로도 좋으니 언제든지 다시 질문해주시기 바랍니다. 의문점,
의견, 어떤 것이어도 좋습니다. 기다리고 있겠습니다.
office@communica-institute.org
마지막으로 이러한 기회를 제공해 주신 아루쿠, 본진사(凡人社), 쿠로시오 출판사 여러분,
그리고 큐슈 일본어교육협의회, 코야마
선생님께 진심으로 감사의 말씀을 드립니다.
앞으로도 잘 부탁드립니다.
竹田先生お疲れ様でした。
타케다 선생님 수고하셨습니다.
|
問題を解いてみよう。。。 문제를 풀어볼까요? |
0 件のコメント:
コメントを投稿